静ラ研Vol.4は結果的に良いTaskChute初心者セミナーだった #szokhack004
2012/05/13
Sun. 07:00
静ラ研Vol.4が無事終わりました!今日はまず速報をお届けします!
私が行わせていただいた講演です。勉強会などが初めての人にも伝わるようにと、「TaskChute」ではなく「タスクシュート」の話をしてきました。
結果としては…「すごくわかりやすかった!」という人もいれば、「全然わかりませんでした!(笑)」と爽やかに答えてくださる人もいて、反省点がいくつか残りました
(全然わかりませんでした!と正直に答えてくださった方とは、懇親会を通じて最終的に理解していただけたました!)。
ただ、講演の後にタスクシュートを始めてみたい!と言ってくださる方もいて、そこはとてもうれしかったです!
今回の静ラ研Vol.4の成功は、このLT発表者達無くしては語れません!
なぜなら、彼らのLTの内容が、
・空いた時間の枠をどう使うか
・TaskChuteにより得られた良い効果
・TaskChute挫折への対処
・TaskChuteを使うことにより起こった精神面の変化
といった、私の講演内容をアシストしてくれる内容だったためです!
もちろんそれぞれのLT自体が素晴らしかったこともあり、LTの後に「タスクシュートを始めてみたい!」と言って下さった方が何名かいました!
個々のLTの内容などについては、また別の記事で書きます!
ということで、私が講演で「タスクシュートの概念」を説明し、LT発表者によって「TaskChuteの実例」が示されるという、TaskChute入門には実に良い勉強会になったのではないかと思いました。
1.講演「168時間後の自分がわかる時間管理術-タスクシュート方式
私が行わせていただいた講演です。勉強会などが初めての人にも伝わるようにと、「TaskChute」ではなく「タスクシュート」の話をしてきました。
結果としては…「すごくわかりやすかった!」という人もいれば、「全然わかりませんでした!(笑)」と爽やかに答えてくださる人もいて、反省点がいくつか残りました
(全然わかりませんでした!と正直に答えてくださった方とは、懇親会を通じて最終的に理解していただけたました!)。
ただ、講演の後にタスクシュートを始めてみたい!と言ってくださる方もいて、そこはとてもうれしかったです!
2.奇跡のLT発表者達
今回の静ラ研Vol.4の成功は、このLT発表者達無くしては語れません!
なぜなら、彼らのLTの内容が、
・空いた時間の枠をどう使うか
・TaskChuteにより得られた良い効果
・TaskChute挫折への対処
・TaskChuteを使うことにより起こった精神面の変化
といった、私の講演内容をアシストしてくれる内容だったためです!
もちろんそれぞれのLT自体が素晴らしかったこともあり、LTの後に「タスクシュートを始めてみたい!」と言って下さった方が何名かいました!
個々のLTの内容などについては、また別の記事で書きます!
3.今回の静ラ研は結果的に良いTaskChute入門セミナーになった
ということで、私が講演で「タスクシュートの概念」を説明し、LT発表者によって「TaskChuteの実例」が示されるという、TaskChute入門には実に良い勉強会になったのではないかと思いました。
今日の猫ちゃん

- 関連記事
-
- 大成功イベント尽くしだったここ1ヶ月を終えて思うこと-足元大事- (2012/05/16)
- 林業は世界を救うらしい。 #szokahack004 (2012/05/15)
- 静ラ研Vol.4は結果的に良いTaskChute初心者セミナーだった #szokhack004 (2012/05/13)
- 講演に向かう電車の中でいつも思うこと (2012/05/12)
- 土日に休むためにメンテナンス的ルーチンの見直しをしてみた (2012/05/09)
スポンサーサイト
[edit]
« そろそろ静ラ研Vol.4「奇跡のLT」について話そうじゃないか #szokhack004 | 講演に向かう電車の中でいつも思うこと »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |